お知らせ

7月の月次祭について

6月30日に大祓式を執り行いました。多くの方にご参列いただき、罪やけがれを祓い清める神事をおさめることができました。

 

さて、大宮神社では毎月1日午前6時半始まり、7時終了にて月次祭(つきなみさい)を執り行っています。

どなたさまもご参列いただけます。

玉串料も不要です。

神社へお参りして、すがすがしく新しい月をお迎えください。

 

7月のお話は「神宮式年遷宮諸祭〜御神木のお祭り〜」について。

御杣始祭から御木曳行事のお話です。

皆さまのお越しをお待ちしています。

大祓式のご案内

6月30日(月)午後3時より大祓式(おおはらえしき)を執り行います。

今年上半期の最後の日に、この半年知らず知らずのうちに身につけてしまった

罪やケガレを祓い清める神事です。

ご自由に参列いただけます。

大祓の神札をご希望の方は、祭典開始までに社務所へお申し出ください。

 

罪やケガレを祓い清めて、すがすがしく令和7年下半期を過ごしましょう。

6月のご朱印

6月のご朱印は「大祓(おおはらえ)」です。

大祓は半年ごとに行う神事で、知らず知らずのうちに身につけてしまった罪やけがれをはらい清め、すがすがしくお過ごしになるために行います。

大宮神社では、6月30日午後3時より行います。

参列はご自由にしていただけます。お札などご希望の方は、社務所までお知らせください。

1
トップへ戻る