お知らせ

藤棚のライトアップ

大宮神社名物とも言われる藤棚。

今年も開花し始めました。

夜間はライトアップをしています。ライトアップの時間は午後5時半より10時です。

 

ライトアップの期間は、開花状況により変動しますが、概ね4月末までを予定しています。

 

皆さまのお参りをお待ちしています。

桜のライトアップ最終日(4/12)

風も強く、桜も散りゆく花びらが舞います。

桜のライトアップほ本日(4月12日)を最終日とします。

 

桜は、今は八重桜、この先御衣黄が見頃となります。藤も花芽が伸びてきました。今年も綺麗に咲きそうです。

4月のご朱印

4月のご朱印は、「木屋の藤」です。

大宮神社名物とも言われる藤棚を木屋の藤と呼びます。

例年4月下旬に見頃を迎えます。

 

4月上旬は桜が見頃。桜と藤はライトアップも行います。

ぜひ大宮神社にお参りください。

R7sakura.JPG

大宮神社では毎月1日、午前6時半より7時まで月次祭(つきなみさい)を執り行ってます。

月次祭はどなた様もご自由にご参列いただけます。初穂料も必要ありません。

年度初めを迎える方も多いと思います。

お参りして、新しい月・新しい年度をすがすがしく迎えましょう。

 

4月の月次祭でのお話は「皇室の祭祀 ~毎朝御代拝と四方拝~」です。

境内の桜も見ごろになってきました。

皆さんのお参りをお待ちしています。

DSC02688~2.JPG

少しづつ暖かくなってきました。

大宮神社境内の桜も開花です。

表参道の桜並木をライトアップしています。

花見にお参りにお越しください。

 

ライトアップの期間は、桜の見ごろの間とします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る