大宮神社では、毎月1日午前6時半より月次祭を執り行っています。
月初めに、清々しく神社へお参りください。
月次祭にはどなた様もご参列いただけます。
月次祭の終了は午前7時です。
3月の月次祭では、「暦と神事」についてお話します。
皆さまのお越しをお待ちしています。
大宮神社の御朱印、2月14日までは「鬼は外 福は内」です。
尚、大宮神社の節分祭は令和7年2月2日に行います。
午後2時半より祭り囃子。
午後3時より社殿での節分祭。
午後3時半より豆まき、福引きです。
福引きには整理券が必要です。整理券は当日に配布します。
整理券を希望する方は、祭り囃子が始まる頃にはお越しください。
お車でお越しの方は、臨時駐車場もご用意しますので、
くれぐれも路上駐車はおやめください。
2月1日(土)午前6時半より午前7時まで月次祭(つきなみさい)を行います。
月次祭は毎月1日に行っています。
ご自由に参列いただけますので、ぜひお越しください。
2月の月次祭では「筒粥(つつがゆ)神事と占いの神事」についてお話しします。
大宮神社では、2月2日(日)に節分祭を行います。
午後2時半より、祭り囃子の披露。
午後3時より、社殿での節分祭。
午後3時半より、豆まきと福引きを予定しています。
節分祭にお申し込みの方には神札、お守りなど授与します。
ご希望の方は、社務所までお申し出ください。
当日、お車でお越しの方の為に臨時駐車場を用意します。
路上駐車は近隣へのご迷惑となりますので、ご協力をお願いします。
また、福引きには整理券が必要です。当日配布しますので、祭り囃子が始まる頃にはお越しください。