12月の御朱印は「大祓(おおはらえ)」
大宮神社では、12月30日午後2時から執り行う大祓式。
この1年に知らず知らずのうちに身に着けてしまった罪やケガレをはらい清めて、清々しく新年を迎えるための神事です。
ご自由にご参列いただけます。
尚、大祓式の御札の申し込みは社務所までお願いします。
毎月1日午前6時半より7時に月次祭(つきなみさい)を行っています。
ご自由にご参列いただけます。
月の初めに神社にお参りしませんか。
12月の月次祭では、麻と神事との関わりについてお話します。
皆様のお越しをお待ちしています。
11月1日〜3日にかけて、大宮神社秋季大祭を斎行します。
11月1日
午前6時半~7時 月次祭
月次祭はご自由にご参列できます。
午前11時 秋季大祭(社殿)
11月2日
午後5時〜 山車御霊入れ
11月3日 山車奉曳、神輿渡御
3日は五井の町中を賑やかに山車と神輿が巡幸します。
午前10時〜11時 五井駅西口
午後2時〜4時 大宮神社
上記の2か所で3基の山車が集結します。
4年ぶりの巡幸です。ぜひともご覧ください。