11月の諸祭についてお知らせします。
毎月1日午前6時半始まり、
7時終了にて月次祭(つきなみさい)を執り行っています。
どなたさまもご参列いただけます。
玉串料も不要です。
11月月次祭でのお話しは、お伊勢さまの20年に一度の大祭
「式年遷宮」の諸祭の1つで、9月に齋行された「御船代祭」についてです。
また、秋季大祭を執り行います。
10月31日、宵宮祭を行いました。(写真)
祭典前日に滞りなく祭典を行えるよう祈りました。
11月1日午前11時より 社殿での秋季大祭の神事
11月2日午後5時より 3基の山車への御霊入れの神事(宵祭)
11月3日は朝より3基の山車が町内を巡幸します。
なかでも午前10時には、五井駅西口ロータリーに3基の山車が集結します。
北五井の若宮八幡神社の神輿もあわさりにぎやかです。
五井小学校合唱部の披露もあります。
午後2時には大宮神社境内に再び3基の山車が集まり
祭囃子や舞が山車の舞台上で披露されます。
出店の屋台は3日、大宮神社境内です。
皆様のお参りをお待ちしています