お知らせ

前廣神社例祭

10月16日、市原市西広の前廣神社(さきひろじんじゃ)で例祭を執り行いました。

 

幟の間に見える森が境内です。

惣社・戸隠神社例祭

10月16日、市原市惣社の戸隠神社で例祭を執り行いました。

 

戸隠神社は上総国の総社として知られるお社です。

総社とは、特定の地域のご祭神を集めてお祀りした神社のことで、律令制度の中、上総国中の神社をお祀りしていたことが伺えます。

御朱印のご案内

時期に応じた御朱印となります。

今はイチョウです。

 

源頼朝が戦勝祈願して、境内にイチョウを植えたと伝わります。

~神垣に千年を契るちちの木の 枝さし植えて なお祈るかな~

 

文字や印の位置が異なることがあります。

10月22日からは、「秋祭り」の御朱印となります。

DSC_1356.JPG

市原市平田の大宮神社で秋季例祭を執り行いました。

今日、10月15日はお伊勢さまの神嘗祭が始まる日ででもあります。

収穫を感謝し、町の皆様の益々の隆昌をお祈りしました。

岩崎、玉前の祭典

市原市岩崎の厳島神社、同じく稲荷神社、玉前の稲荷神社の秋季例祭が執り行われました。

 

収穫の秋を迎え、毎週祭典が続きます。

トップへ戻る