10月16日、市原市惣社の戸隠神社で例祭を執り行いました。
戸隠神社は上総国の総社として知られるお社です。
総社とは、特定の地域のご祭神を集めてお祀りした神社のことで、律令制度の中、上総国中の神社をお祀りしていたことが伺えます。
時期に応じた御朱印となります。
今はイチョウです。
源頼朝が戦勝祈願して、境内にイチョウを植えたと伝わります。
~神垣に千年を契るちちの木の 枝さし植えて なお祈るかな~
文字や印の位置が異なることがあります。
10月22日からは、「秋祭り」の御朱印となります。
市原市平田の大宮神社で秋季例祭を執り行いました。
今日、10月15日はお伊勢さまの神嘗祭が始まる日ででもあります。
収穫を感謝し、町の皆様の益々の隆昌をお祈りしました。
本日、君塚2丁目稲荷神社、通称洲嵜稲荷神社の例祭。
続いて君塚の稲荷神社例祭を執り行いました。
君塚2丁目の稲荷神社は、御神体がどこからか流れ着き、旧八軒町の鎮守となり、集団移転により現在地に鎮まります。
君塚・稲荷神社は本来は賑やかにお神輿が町中を渡御しますが、社殿での神事のみとなりました。
新型コロナ感染症が終息し、来年には神輿渡御が叶いますよう願います。